1. HOME
  2. 事業紹介
  3. 材料調査・分析

材料調査・分析 Material research - Material Survey

供試体から得られる強度特性・材料特性・分析データなどを総合的に解析し、材料に関するトラブルやその原因・対策について考察します。
長年培った材料評価技術と経験を活かし、研究要素的調査なども対応致します。

材料調査・破損原因調査

  • 外観調査・非破壊検査

    製品や部品の破損状況・周辺状況を目視、マイクロスコープにより調査し、変形状況や拡大様相の確認を行います。また、き裂発生部位を非破壊検査(PT、MTなど)により検出します。

  • 金属組織調査

    製品や部品の破損原因を追究するため、金属組織調査を行い、き裂の様相や組織異常の有無(熱処理不良など)、介在物・鋳造欠陥などの有無について確認します。

  • 破面解析

    目視検査によるマクロ破面調査と走査型電子顕微鏡(SEM)によるミクロ破面調査を行い、破断原因を特定します。(延性破断、脆性破断、疲労破断、応力腐食割れなど)

  • 材料の成分分析・微小領域分析

    材質確認等の成分分析から、異物や付着物、介在物等の微小領域の分析まで局所分析を行います。
    ・EPMA分析・EDX分析(定性・定量・マッピング・ライン分析)
    ・ICP発光分光分析(無機元素定性・定量分析)
    ・FT-IR分析(有機物分析)など

  • 形状・寸法測定

    3D形状測定機や画像計測ソフトによる部材の形状・寸法測定、表面の凹凸測定(粗さ測定)等を行い、設計値や健全品との比較を行います。

現地レプリカ採取・硬度測定(劣化診断・余寿命診断)

  • 現地レプリカ採取(金属組織検査)

    実機稼働装置の定期検査などで現地金属組織検査(スンプ検査)を行います。
    ・ボイラ、タービンの表面金属組織検査
    ・化学プラント設備の表面金属組織検査
    ・機械部品の表面金属組織検査
    ・き裂発生部のき裂様相の確認
    ・ステンレス鋼の鋭敏化、σ層の確認など

  • 現地硬度測定

    現地金属組織観察とあわせてエコーチップ硬度計による硬さ測定を行います。測定値はHV、HB、HRCなどに換算可能です。